投稿

5月, 2013の投稿を表示しています

里山

イメージ
土曜日は午後から予定があったので、久しぶりに近くの里山に行ってきた。 日曜日に天気が崩れそうなせいか、走ってる人が結構いた。昔、フルリジットの29erで怖い思いした下りを試しに走ってみたら、嘘みたいに余裕だった。やっぱフルサスは楽だ。 BBを交換して異音がどうなったか気になっていたけど、結果は変わらず。それどころか、帰る頃には新しい異音が(ー ー;) 新しいのはBBが怪しいとして、前からのはホイール周りか。ちょうどホイールは修理に出したので、返って来たら注意して取り付けよう。 にほんブログ村

ChrisKing Bottom Bracket

イメージ
ChrisKingのBBを取り付けた。 前のBBを取り付けた時はシマノの安い工具だったので作業し辛かったが、今回は用意しておいたカップツールで楽々作業できた。さすがキング、精度が高いのかクランクもスッと入る。TOKENはプラハンで叩かないと入らなかった。 手で回した感じはTOKENよりは重いけど、シマノよりは軽いといったところ。まあ、足で回せばシマノでも気にならないのでそんなに気にしていないけど。 スイングアームにぶつかって少しずつしか回せない。 おなじみのロゴが入っていないせいか、ヘッドセットに比べるとかなりおとなしいデザイン。ロゴが白いセッドセットは凄い存在感があるのに。 異音が解消されたか確認できるのはいつになるやら。 にほんブログ村

アダプター

イメージ
9mmQR→15mmTAのフォーク用アダプタが届いた。 これがあればフォークダウン式のメンテナンススタンドでも15mmTAのフォークが使える。本来はキャリア用のアダプタだけど、車載で使えるぐらいならメンテナンススタンドで使っても問題ないだろうということで。 本当はメンテナンススタンドが対応していればいいんだろうけど、対応しているのはParkToolぐらい。しかたがないので、キャリア用のを流用するしかない。ロードが多い日本でのみ対応が遅れてるのかと思いきや、海外でも対応したスタンドが無いところをみると、クランプ式を使う人が多いのかな。 このタイプのアダプタは国内ではHurricane Componentsぐらいしか見ないけど、米Amazonなら他にTHULE、Yakimaの製品があった。どれを選んでも送料込みで50ドル前後で買える。国内でHurricane Componentsのを買うと一割引きでも6,000円以上するので、今のところ米Amazonの方が安い。 後はスタンドを買うだけだ。 にほんブログ村

ドロッパーシートポストについて

イメージ
最近のトレイル・オールマウンテン用フレームにはドロッパーシートポスト用のケーブルガイドが付けられるようになっている。ものによってはステルスタイプ用に穴が開いていたりする。クロモリフレームが30.9mmや31.6mmのシートポスト対応になっているのもドロッパーシートポストを使いやすくするためだろうと思う。27.2mmでは使える製品が限られるし。それぐらいドロッパーシートポストは当たり前の装備になってきている。気がする。 オールマウンテン用のフレームに変えた際、サドルを下げれるようドロッパーシートポストにした。もちろん普通のシートポストでもサドルは下げられるけど、クイック式のシートクランプを持っていない上に、通常のシートクランプは余っていた。さらにちょうど出たばかりのD.O.S.S.がショップにあった上にフレームを買って気が大きくなっていたのもある。 実際にドロッパーシートポストを使ってみると、走りながらサドルの高さを変えられるのは想像していた以上に便利だった。思わぬ発見として平地でダラダラ走っている時でも下げた状態で漕ぐと足を休められるのがわかった。 ただ、5インチのストロークは不要だったかなとは思う。Trailモード(40mm下げた状態)でも全然違うので、そこからさらに60mm下げられる4インチで十分だった気がする。今回は小さめのフレームで余裕があったので5インチにしたけど、次のフレームもそんな余裕があるかわからないし。 D.O.S.S.という製品については、リモートレバーのストロークが大きいのと他製品より重いところがちょっと残念。リモートレバーのストロークが大きいと、とっさに高さを変更する時に難儀する。これに比べるとボタンで操作するReverbは楽だった。レバー自体が大きいのもちょっと邪魔になる時がある。重量については、一番軽量だと思われるGravity Dropper Turboより100g以上重い。 他に高さ調節が3段階であるという点とリモートワイヤーをヤグラに固定する点が人によってはマイナスかも。 個人的には高さ調節は3段階固定のほうが微妙な調節をしなくていいので楽。ワイヤーをヤグラに固定する点についてもシートポストを深く挿せるのでシートチューブが長めのフレームでも使えるのがいいと思う。アウターに固定するタイプはその分シートポストを奥ま...